とりあえず重い腰をあげてxcode4に入れ替える事にしました。
こちらのページなどを見ながら、まずはターミナルで以下のコマンドを入力し、xcode3.2をアンインストール。
$ sudo /Developer/Library/uninstall-devtools --mode=all
アンインストールが完了したところで、ターミナルのメッセージなぞろくに確認せず、
xcodeのインストーラを起動して再インストール。
なんだか普通にインストール出来たように見えました。
が、起動した最初の項目選択の画面でどこをクリックしても反応なし。
なにもできないので強制終了しました。
その後は起動してもインターナルエラーを繰り返すばかり。
仕方ないので再度アンインストールしました。
アンインストール完了後、ターミナルのメッセージを見ると、
なんだか再起動しろと言っているような・・・
とりあえず再起動して、再インストールしてみました。
すると何の問題もなく起動して普通に動作しました。
アンインストール後の再起動がポイントだったとは・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿