ubuntuのスクロールバーは特徴的な形です。
ウィンドウの右端にカーソルを持っていくとスライダーが表示され、それを操作する事でスクロールできます。
が、ノートPCで操作している時にどうも使い勝手が悪いので、一般的な表示にできないかなと思っていたら、今月の日経Linuxに載っていました。
/etc/X11/Xdeddion.d/81overlay-scrollbarをroot権限で編集します。
sudo vim /etc/X11/Xdeddion.d/81overlay-scrollbar
そして、ファイルの末尾に
export LIBOVERLAY_SCROLLBAR=0
を追加します。
一旦ログアウトして再度ログインするとスクロールバーが・・・でたー!!
0 件のコメント:
コメントを投稿