検索

2009年12月16日水曜日

Macbook

先日Macbook(白いの)を購入しました。
底板がラバー?みたいなもので覆われていますが、
これがiPhoneのイヤホンのラバーの質に似ています。
1年程の使用でイヤホンのラバーはボロボロと崩れて割れ始めました。
Macbookの底板も1年ぐらい使っていたらボロボロと崩れ始めたら
いやだなーとちょっと不安です。
修理可能なのでしょうか・・・

この記事を見てMacbookのハードカバーを買いに家電量販店へ行ったのですが、
店員さんに聞いたら、「これ新しいMacbookには合いませんよ」と言われました。
確かに対応型番に新しいMacbookはありませんでした。
Macbookが発売されてすぐの発表だったので、その製品用だと勘違いしました。

さらに、液晶フィルターもキーボードカバーもきちんと対応してる製品が
(そのお店には)無いと言われました。

発売されて2ヶ月くらい経ちますが、こんなものなんですね。

なので今はスッピンのままです。

2009年12月3日木曜日

google日本語入力

google日本語入力ベータがリリースされていたので早速インストールしました。
「ふぁい」と打てばファイナルファンタジーが候補に表示。
「もんす」でモンスターハンターやモンスターハンターポータブルなどが候補になります。
選択して変換すれば学習され、次の入力からそれが変換候補のトップになります。
候補表示もすごく速いのであまりストレスを感じません。
気になることと言えば、
Webから機械的・自動的に辞書を生成するということなので、ネットから言葉をどんどん反映して
辞書がパワーアップしていくのかなと思うのですが、語彙を覚えていくとディスクの容量は
どのくらい消費されるのかが気になります。