検索

2008年9月24日水曜日

MacでNAS接続

iMacからNASを見る方法がよくわからず、
Windowsのように勝手にネットワークドライブとして見えるのかなと思ってましたが全然見えません。
とりあえず検索してみたら、
command-Kで表示される「サーバへ接続」ダイアログで、
「サーバアドレス」に smb://NASのアドレスと入れて接続すれば見える事を知り、試してみました。
とりあえず日本語は文字化けしてますが、ファイルが見えました。
よかったよかった。

2008年9月15日月曜日

初投稿

とりあえず作成してみました。
さて、これから何を書いていこう。
タイトル通り気負わずのんびりでいきたいと思います。